SNSからトレンド発信!ファッションのあれこれ
ファションについてトレンド情報を集めるために従来であれば、ファッション雑誌を読んだりGoogleで検索することが主流でした。
しかし現在では、Instagramを中心としたSNSもファッション関連のトレンド情報を収集するのに利用されるようになり、その影響力は年々強くなっています。
ファッション業界がInstagramを積極的に活用する理由として、以下のメリットがInstagramにはあります。
・ブランドイメージの構築が、可能であることです。
・ユーザー自身が、ファッション配信をしたがる傾向があることです。
・着こなし方を、分かりやすく伝えることが可能であることです。
・ECサイトへの誘導が、容易であることです。
これら4点のメリットを踏まえた上で、ここではInstagramの利用を中心に、トレンドファッションについて紹介していきます。
目次
SNSを活用したトレンドファッションの発信①ライブ配信
ライブ配信を利用した、トレンドファッションの発信について紹介していきます。
SNSの中でもInstagramのライブ配信機能を使ってキャンペーンを行うことで、視聴者に限定感を与えて、このキャンペーンは見逃せないと思わせることができます。
特に動画でのコンテンツは写真でのコンテンツと比べてさらに、視聴者に対して訴求力を高めることが可能なので、上手く活用出来れば大きな効果を発揮することができます。
SNSを活用したトレンドファッションの配信②ショップへの誘導
先述のとおり従来のトレンドファッションを知る方法である雑誌であれば、雑誌を見て商品を購入したいと思った消費者は、購入までに最低でも5段階の工程が必要でした。
その工程ではまず、消費者は雑誌で見た商品を気に入りブランド名を確認し、自分のスマートフォンを取りに行きます。
そして消費者はカメラを起動して、気になる商品のブランド名を検索もしくはQRコードを利用して、ECサイトへとアクセスします。
もちろん消費者にとって本当に欲しい商品であれば、必ずしもこの工程が手間だと感じるわけではないので、購入の妨げにはならないでしょう。
しかし大半の消費者はスマートフォンが今手元にないし後で確認しようなどと思ってしまいますし、そのまま商品のことを忘れたり気が変わったりして、売り上げに繋がらないケースが多くあるのです。
一方でInstagramを利用した場合には、この工程が3工程で済みます。
その工程では、消費者が投稿を見て商品を気に入りキャプション画面を確認して、ECサイトへと遷移します。
もしくは消費者が投稿を見て商品を気に入り、企業のプロフィール画面へと移動して、ECサイトに遷移します。
これらの工程で購入が可能なInstagramであれば、消費者をECサイトへと誘導するのは容易なので、購入機会損失のリスクを減らすことに繋がります。
SNSを活用したトレンドファッションの配信③ユーザーの投稿
ファッション業界が他の業界と比べてInstagramの利用を積極的におこなっている理由として、ユーザー自身が情報を受け取るだけでなく、情報を発信する側になりたがる傾向が強いと言われていることが挙げられます。
たとえばお気に入りのブランド商品を購入したユーザーが、その商品が自分によく似合い着こなしにも成功した場合、そのファッションコーディネートを自分のフォロワーに向けて投稿することは少なくありません。
またこのようなユーザーには、ハッシュタグを使うことで自分のフォロワー以外にも、投稿を発信していくユーザーが多くいます。
こうした積極的なユーザーによる投稿が増えることで、自動的にブランド知名度は上がり投稿されたコーディネートを真似るために商品を購入するフォロワーも出てくるので、より効果的な販売戦略に繋がります。
今流行っているファッションは?SNSトレンドをチェック
現代で流行しているファッションとは、アパレルに固執せずライフスタイル全体をデザインする感覚で捕らえられるファッションであるといえます。
たとえば若者から絶大な人気を得ている人気アパレルメーカーベイクルーズは、インスタ映えするフードメニューや、インテリアデザインを提供しています。
また市場の変化にいち早く対応し、インターネットテクノロジーをうまく利用できるブランドすなわちネオ・アパレルブランドが今後大いに活躍していくことが予想できます。
実際にInstagramから起業して生まれたブランドをいくつか紹介します。
Rouje
パリジェンヌのジャンヌさんが提供するブランドです。
Roujeの商品にはパリの多くの世界観が込められており、日本人女性の心を魅了し捕えています。
Sea of rose
アートディレクター・ブロガーとしても活躍しているNatsuさんが立ち上げたブランドです。
ブランドコンセプトは女性が旅をして、本当の自分を解放し、地球と踊るためのワードローブです。
foufou
「健康的な消費の為に」をコンセプトに掲げ、独自の販売方法を取るブランドです。このブランドの販売場所はオンラインのみとなっています。また展示会やコレクションの発表も一切行いません。在庫情報や商品情報も公式lineのみからの配信に徹底されており、このビジネスモデルはまさにネオ・ブランドの台頭者であるといえます。
Juemi
Juemiはディレクターである滝口さん自らがアイコンとなって人気を博しています。滝口さんは海外で商品を買い付け日本で販売した経験がこのブランドの原点であるといいます。商品とシーンとを合わせて提供することにこだわっており、 Instagramの発信にも力を入れています。
TRUNC88
フォロワー約27万人を保有するインスタグラマーである佐野真衣子さんが、クリエイティブディレクターを務めるブランドです。
ブランドコンセプトは毎日のスタイルに一つ取り込むことで、なりたい私を叶える。ヘルシーで自由なスタイルを提供するライフスタイルブランドです。
RANDEBOO
このブランドのプロデューサーであるSEIKAさんがモデルとして服を着て輝くのではなく、好きな服のプロデューサーとして輝きたいと思い自分の服を全て売りさばいて得たお金で、このブランドを設立しました。
現在RANDEBOOに関わっているスタッフのInstagramのフォロワー数は1万人以上となっています。
Instagramを活用している方なら既に知っているブランドもあったかもしれませんが、まだ知らない友人や知人に向けて、アパレルトレンドブランドとして紹介してみるのも良いかもしれません。
まとめ
SNSが普及する前の時代であれば、実際の店舗で洋服をじっくりと選ぶことが普通でした。
しかし現在は、実際の店舗だけでなくECサイトなどを利用したデジタルで買い物をすることが主流となっています。
とくにトレンドの先駆けとなる若者の間でその傾向は強く、インターネット上で買い物を完結させることももう珍しくはありません。
そんな現代人のライフスタイルに適応したネオ・アパレルブランドは、今後ますます発展していくことが期待できるので、お洒落好きさんはトレンドとしてしっかり押さえておきましょう。