ツイッターの「スペース」機能とは?
ツイッター上に、日本で話題となっている音声SNS「Clubhouse」に類似した機能があるのをご存知でしょうか?ここでは、音声で交流できるツイッターの「Space(スペース)」機能がどのようなものか、立ち上げることができる条件など、基本的なことをご紹介します。
【「Space(スペース)」機能とは?】
ツイッター上で、音声を使ってリアルタイムで会話ができる機能です。アメリカでリリースされ、日本で大変話題となっている音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」に対抗して、一部ユーザーを対象にテストを行っていて、2021年5月3日(米時間)から一般公開された新機能です。
【使用できる方は?】
iOSやAndroidで、ツイッターのアカウントを持っていれば、誰でも参加することができて、会話を楽しむことができます。
【立ち上げるには?】
スペースを作成するユーザーを「ホスト」と呼びます。「ホスト」は、スペースでの発言、スピーカー(発言者)への招待やスペースの終了などの権限を持つことができます。
「ホスト」となることができる条件は、フォロワー数が600人以上となります。(2021年5月時点)
どのように使うかなどは、他の記事でご紹介しますので、良ければ参考にしてください。
2021-06-25 by
関連記事