「スペース」でのユーザーの呼び方
ツイッター上で、音声を使ってリアルタイムで会話できる新機能「Space(スペース)」をご存知でしょうか?ここでは、「スペース」を使用するときのユーザーの呼び方について、簡単にまとめました。
【「スペース」のユーザーの呼び方は?】
〈ホスト〉
「スペース」の作成者です。「スペース」での発言、スピーカーへの招待や「スペース」の終了などの管理をすることができます。
〈スピーカー〉
「スペース」における、発言権を持っているユーザーをさします。「スペース」は、ホストがスピーカーの発言権に関して、[全員]、[フォローしているアカウント]、[スピーカーとして招待したアカウントのみ] のいずれかに設定することができます。
〈リスナー〉
「スペース」で、ホストおよびスピーカーの発言をきくユーザーのことをさします。発言はできません。
【対象となるアカウントは?】
「スペース」を開始できるホストは、公開アカウントのみです。非公開アカウントでは、「スペース」を開始することはできません。
ただし、スピーカーとして「スペース」に参加したり、リスナーとして会話を聴いたりすることは可能です。
2021年5月時点では、すべての「スペース」が公開されているため、すべてのアカウントはリスナーとして参加することができます。まずは、リスナーとして気軽に参加してみてはいかがでしょうか?
2021-07-09 by
関連記事